スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
TB: -- CM: -- △
甲武信ヶ岳~1~
2015/08/21 Fri. 20:00 [edit]
先々週の土曜日になりますが、またまたトレッキングへ!!
まだ暗いうちに出発♪

だんだんと夜が更けてきました


だいぶ明るくなって見えてきた山々♪
心配だった未舗装路も制覇(爆)


朝5時半、毛木場駐車場に到着!!
すでに20台ほど停まっていました

まだ暗いうちに出発♪

だんだんと夜が更けてきました


だいぶ明るくなって見えてきた山々♪
心配だった未舗装路も制覇(爆)


朝5時半、毛木場駐車場に到着!!
すでに20台ほど停まっていました

トレッキング準備をして、登山届を提出して6時前に出発です♪

このゲートからスタートします


やっぱりあった“熊出没注意”
最初は整備された林道?


コケがたくさんあってきれいです
たまにはこんなコケも撮ってみましょう♪


ズームアップしてみると、ミニチュアの木みたいなコケ
ここは千曲川(日本一の信濃川)の源流沿いになるので、水が豊富です


こんなところで写真を撮りながら進みます
大山衹神社で安全祈願をしていきます


千曲川源流まであと4km
森林の中の沢沿いを歩くのでとっても涼しいです

たまにはこんな道や


登山道にも湧水が流れたりしていますが、武尊山のようにドロドロになっていないので、歩きやすいです
慰霊碑がありました・・・何の慰霊碑? 遭難者のような(;´・ω・)


日が出ていても森の中で気持ちよく
森林浴感があります

倒木もたまにありますが( *´艸`)


沢が下になってしまった・・・
時々急登もありますがわずかです


こんな登山道でも楽しいです
沢を渡りながら、またまた写真を撮って遊んでいきます♪


このゲートからスタートします


やっぱりあった“熊出没注意”
最初は整備された林道?


コケがたくさんあってきれいです
たまにはこんなコケも撮ってみましょう♪


ズームアップしてみると、ミニチュアの木みたいなコケ
ここは千曲川(日本一の信濃川)の源流沿いになるので、水が豊富です


こんなところで写真を撮りながら進みます
大山衹神社で安全祈願をしていきます


千曲川源流まであと4km
森林の中の沢沿いを歩くのでとっても涼しいです

たまにはこんな道や


登山道にも湧水が流れたりしていますが、武尊山のようにドロドロになっていないので、歩きやすいです
慰霊碑がありました・・・何の慰霊碑? 遭難者のような(;´・ω・)


日が出ていても森の中で気持ちよく
森林浴感があります

倒木もたまにありますが( *´艸`)


沢が下になってしまった・・・
時々急登もありますがわずかです


こんな登山道でも楽しいです
沢を渡りながら、またまた写真を撮って遊んでいきます♪

スポンサーサイト
category: トレッキング
| h o m e |